本宮町にある仙人風呂は、毎年11月~2月まで期間限定の温泉。 河原のあちこちで、お湯が湧く全国でも珍しい温泉。 仙人風呂という名前の由来は、1000人の人達が一度に入れるくらい大きいと 云う事からきています。 川をせき止めて作る天然の巨大な湯船は、男女混浴なので水着を持っていく 事をおすすめ! 清流で温度調整し、玉砂利を掘っただけの自然そのものの露天風呂。
→温泉特集へ戻る
→温泉特集へ戻る
インフォメーション
| 名称 | 川湯温泉 仙人風呂 |
|---|---|
| フリガナ | カワユオンセン センニンブロ |
| 住所 | 〒647-1717 和歌山県田辺市本宮町川湯 |
| TEL | 0735-42-0735 |
| 定休日 | 無休 ※大塔川が雨などで濁った場合休みになります |
| 営業時間 | 6:00~23:00 (11/1~2/28) |
| 駐車場 | 50台 |
| 施設情報 |
![]() ![]()
|
|





