| 秋刀魚は漢字が表すように、秋を代表する食材です。 さんまは、脳の活性や生活習慣病の予防などに良いと されており、血液中のコレステロールを下げる働きが強く 血栓をできにくくするとして注目を集めています。 栄養たっぷりの、秋刀魚を食べて生活習慣病をぶっとばそう! |
|
| * 材料 (2人分)* | |
| さんま | 1尾 |
| のり | 1枚 |
| ゆば | 2枚 |
| 卵 | 1個 |
| 小麦粉 | 適量 |
| ゆず | 輪切り2枚 |
| 菊の葉 | 2枚 |
| 塩 | 少々 |
| 1、秋刀魚は三枚に下ろし、片身を各半分に切り、塩をふりかける。 |
| 2、海苔・ゆばを手でちぎって、お皿の上で混ぜる。 |
| 3、秋刀魚に小麦粉をつけ、ときほぐした卵を身の方にだけ付け、その後に2を付け油で揚げる。 |
| 4、こんがりきつね色に揚がれば、お皿に菊の葉を敷き秋刀魚を盛りつけ、ゆずの輪切りを添えれば出来あがり! |
