町営の公衆浴場「丹敷(にしき)の湯」は、JR紀勢本線の中で特筆した意匠を持つ、社殿風駅舎の建物を生かしたJR西日本で、初めてのユニークな町営温泉浴場です。
白壁に朱色の柱を縁取られた社殿風の建物は、那智大社模したもので、熊野の湯の趣が感じ取られます。
1階は、休憩室や特産品の売店になっており、来客用に特産の色川茶が用意されているのがうれしい。
浴室は2階で、眼前に広がるブルービーチ那智や那智湾を眺めることができ、思いきりぜいたくな気分が味わえます。
→温泉特集へ戻る
白壁に朱色の柱を縁取られた社殿風の建物は、那智大社模したもので、熊野の湯の趣が感じ取られます。
1階は、休憩室や特産品の売店になっており、来客用に特産の色川茶が用意されているのがうれしい。
浴室は2階で、眼前に広がるブルービーチ那智や那智湾を眺めることができ、思いきりぜいたくな気分が味わえます。
→温泉特集へ戻る
インフォメーション
| 名称 | 丹敷の湯 |
|---|---|
| フリガナ | ニシキノユ |
| 住所 | 〒649-5314 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮361-2 |
| TEL | 0735-52-9201 |
| 営業時間 | 10:00~22:00(受付は~21:00) |
| 定休日 | 月曜 祝日の場合は翌日 |
| 駐車場 | 70台 |
| 施設情報 |
![]()
|
|

