長保2年(1000年)に一条天皇の勅願によって創建されました。紀州徳川家の菩提寺と定められており、本堂、多宝塔、大門は国宝に指定されています。
紀州徳川家の御廟は国指定史跡や歴史民族資料館もあります。春は桜、秋は紅葉と訪れる人を楽しませてくれます。
【見頃】
11月中旬~11月下旬
紅葉特集へ戻る
紀州徳川家の御廟は国指定史跡や歴史民族資料館もあります。春は桜、秋は紅葉と訪れる人を楽しませてくれます。
【見頃】
11月中旬~11月下旬
紅葉特集へ戻る
インフォメーション
| 名称 | 長保寺 |
|---|---|
| フリガナ | チョウホウジ |
| 住所 | 〒649-0164 和歌山県海南市下津町上689 |
| TEL / FAX | 073-492-1030 / 073-492-1030 |
| 公式サイト | http://www.chohoji.or.jp/ |
| 拝観時間 | am:9:00~pm:5:00 |
| 拝観料 | 300円 小学生以下 無料 ※40人以上1割引 |
| 施設情報 |
![]()
|

